1学期

2020年7月9日(木)
学校努力点
 「様々な立場や考えを理解し、自分の生き方を考えよう!
―『特別の教科 道徳』に焦点を当てて―」というテーマで、授業実践に取り組んでいます。

 2年生の道徳科「ぶらんこ」では、友達を押しのけてブランコに乗る登場人物の行為に対して、もし自分だったらどうするか考えました。教材に登場した動物の気持ちを、自分の事として捉えやすくするために、「にこにこ」「悲しい」「困る」「驚く」「怒る」「恥ずかしい」といった表情絵カードを使って、複雑な気持ちを想像しました。
 事前アンケートで聞いた、「友達に自分勝手なことをされたらどうするか」という同じ質問を、もう一度最後にしました。「仲良くする方法を考える」「何でやったのか理由を聞く」「優しく注意する」という意見があり、相手のことも考えて、見方が多面的に広がりました。
2020年6月25日(木)
交通安全教室

 交通安全教室を行いました。安全な歩行の仕方や自転車の乗り方について、映像を見て学びました。
 横断時の危険についてクイズに答え、安全に横断する三つの約束「止まる」「見る」「待つ」を確認しました。自転車での被害事故と加害事故の映像を見て、交通ルールとマナーの大切さを知りました。
 自転車の点検「ぶたはしゃべる(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)」、「自転車安全利用五則(@自転車は車道が原則、A車道は左側を通行、B歩道は歩行者優先、C安全ルールを守る、D子どもはヘルメットを着用)を学びました。

 夏休みに向けて、ご家庭でも是非話題にしてください。

2020年6月22日(月)
食に関する指導

 わかば学級を対象に、「食べ物に関わる人」というテーマで、栄養教諭の安井咲先生による食に関する指導がありました。食べ物に関わる人クイズに取り組み、食べ物に関わる人がどんな気持ちで仕事をしているかについて考え、感謝の気持ちをもって好き嫌いせずに食べようとする意欲を高めました。

2020年6月19日(金)
ボールけりゲーム

 一人一つずつボールを受け取り、友達との間隔を取りながら、まと当てボール蹴りに取り組みました。集団でのゲーム実施は今はできませんので、個人練習を行っています。真っすぐにボールを転がすことが意外に難しく、子どもたちは何度も蹴り直して、うまくボールをコントロールできるように、一生懸命運動を楽しむ姿が見られました。

2020年6月16日(火)
避難訓練

 避難訓練を行いました。
まず、緊急地震速報を聞き、すぐに机の下にもぐり、揺れが収まった後、防災頭巾を素早くかぶり、運動場に1次避難をしました。
 その後、津波警報が発令されたという想定で、全校児童が北校舎4階に2次避難をするのですが、今回は密を避けるために避難経路を確認して終わりました。運動場まで避難して点呼完了まで5分30秒ほどと、素早く静かに行動することができました。
 校長先生からは、「パニックにならないで、落ち着いて行動する。自分の命は自分で守るということが大切だ」という話がありました。

2020年6月9日(火)
リコーダー練習

 音楽科の学習は本来、歌を歌ったり、楽器を演奏したりといった実技場面が多い教科です。 
 今は、そうした学習活動は難しく、歌唱ではメロディーをハミングし、リコーダーの学習では題材の曲を演奏するときの指使いの確認を行いながら授業を進めています。

2020年6月4日(木)
給食の時間

 配膳時は食器やお玉、トング等の担当者を固定する、マスクは食べる直前に外して、食べ終わったら付ける、配膳されたごはん・おかず等は食缶に戻さない。様々な留意事項を確認して、給食を実施しています。机の間隔を開けたまま、一方向を向いての給食はこれまでと全く異なる風景ですが、おいしくいただいています。

2020年4月6日(月)
入学式

 校門の横にある桜が満開に咲き誇る中、57人の1年生が玉川小学校に入学しました。受付をしておうちの人と別れた子どもたちは、少し緊張した様子でしたが、入学式では、校長先生の目を見て話を聞き、「これから小学校の勉強を頑張るぞ」と意欲に満ちあふれた姿を見せました。
 1年生のみなさん、小学校での生活を楽しみにしていてくださいね。

   もどる